WARIKIRI英語クロニクル

英検1級・TOEIC960のihissangが東大・京大・灘高校の入試問題をひたすら解きます。単語レベルはアルクのSVL(究極の英単語)を基準にしています。

灘高校 2016年度入試問題(英語) 第4問

年度 問題 内容 ジャンル 単語数 readability
ARI CLI 難易度
2016年度 第4問 少年と犬 物語 359 4.8 6.6 B+

 

1.本文について

英文自体は簡単で、特に難しい構文も使われていませんが、ところどころ難しい単語・イディオムが使われています。

 

【解説】

A store owner was tacking a sign above his door that read "Puppies For Sale."「店の主人がドアの上に「子犬売ります」と書いている掲示をとめていた。」

・tack: びょうで止める(to fasten sth in place with a TACK )
・sign:掲示板、看板

・read:(印刷物などが)〈…〉と書いてある

The store owner smiled and whistled and out of the kennel came Lady, who ran down the aisle of his store followed by five teeny, tiny balls of fur.「店の主人がにっこりと笑って口笛を吹くと、犬小屋から女性が出てきて、店の通路を5匹のちいさなちいさな毛のボールをひき連れてきた。

・whistle:口笛を吹く

・kennel :犬小屋 (米国では kennel は何頭もの犬を飼育している大型の犬小屋を指す)

・aisle :通路(a passage between rows of seats in a church, theatre, train, etc, or between rows of shelves in a supermarket)

・teeny:ちっちゃな(tinyの  "teeny, tiny"と類義語をならべて、小さいことを強調している。

 ・balls of fur:毛玉(ここでは子犬を表している。Soft kitty, warm kittyという歌の歌詞"Soft kitty, warm kitty, little ball of fur. Happy kitty, sleepy kitty, purr purr purr."からの表現。ここは想像力を働かせて「小さな小さな子犬」と読まないといけなかった。


Soft Kitty, Warm Kitty from EcoKids Club - Children Nursery Rhyme - Kids Songs

・"‥and out of the kennel came Lady"は倒置。「犬小屋から女性がでてきた」

・"run down ‥followed by~" :動詞が come, go, lie, run, sit, stand, walk等の後ろに分詞を置いた場合、「~しながら」(現在分詞の場合)、「~された状態で」(過去分詞の場合)の意味になる。

ex-1.The dog came running.(犬が走ってきた。)

ex-2.He sat surrounded by his fans.(彼はファンに囲まれて立っていた。)

followは「…のあとについて行く、従う」だから、本文の意味は「~に従われて...やってきた」という意味になる(ただし、上の訳では受け身にしていません)。

That little dog is worth every bit as much as all the other dogs and‥「あの子犬は他の犬と全く同じ価値があり、‥」

・be worth~:~に値する、~の価値がある

・every bit as~as‥:‥とまったく同じように~

ex.He's every bit as clever as his father. (彼も父親とまったく同じように利口だ。)

cf.every bit:どの点からみても, 全く

ex.He is every bit a scholar.(彼はどこからどこまでも学者だ)

 

【単語・イディオム】

sure enough:思ったとおり(used to say that sth happened as expected)

change: お釣り、小銭

◇lag behind:〈人・仕事が〉遅れる,のろのろ歩く
single out:  〈…〉を選び出す(If you single someone out from a group, you choose them and give them special attention or treatment.)
◇limp:足をひきずる(to walk slowly and with difficulty because one leg is hurt or injured)

veterinarian: 獣医

lame:足が不自由な

◇point one's finger:指をさす

◇twist:ねじ曲げる

◇cripple:  〈体の一部,特に手足を〉不自由にする( to damage sb’s body so that they are no longer able to walk or move normally)

2.設問について

設問自体は非常に簡単です。問1(エ)が悩むかも。

問1 空所(ア)~(オ)に入れるのに適切な語をあとから選び,必要ならば形を変えて答えよ。ただし,同じ語を2度以上用いないこと。

  That little dog is worth every bit as much as all the other dogs and I'll pay full price. In fact, I'll give you $2.37 now, and 50 cents a month until I ( エ ) him paid for."

  語群:[ attract, examine, follow, have, understand ]

 

 この問題を解く前提知識として、pay の用法を押さえないといけない。

「会社は彼女 500 ドル払った。」
The company has paid her five hundred dollars.
The company has paid five hundred dollars to her.

「その靴の代金として(彼に)いくら払いましたか。」

How much did you pay him for those shoes?

「この品物の支払いは済んでいますか。」

Have these things been paid for?

pay for~の「~」には支払いの対価として得られるものが入る。本問で、” I ( エ ) him paid for.”のhimは、(足の悪い)子犬をさしている。そうなると、him はpaid for

の目的語になるはずだから、(エ)には第5文型をとる"have"が入る。